以前に床パネルと左側ボックスを制作させていただいた鈴木様からはリフォームのご依頼がありました。
今回はお車の使用目的が変わったという事で、既存のボックスをそのまま活用し右側のボックスとベッドマットの制作してほしいというご依頼でした。
まずは既存の左側ボックスに跳ね上げのマットを取り付けます。
右側のボックスにはシンクを取り付け、それ以外は出来るだけ収納として使えるようにしました。
右側のボックスは左側の跳ね上げマットと高さを合わせて制作したので全面ベッドとして使えるようになりました。
以前に床パネルと左側ボックスを制作させていただいた鈴木様からはリフォームのご依頼がありました。
今回はお車の使用目的が変わったという事で、既存のボックスをそのまま活用し右側のボックスとベッドマットの制作してほしいというご依頼でした。
まずは既存の左側ボックスに跳ね上げのマットを取り付けます。
右側のボックスにはシンクを取り付け、それ以外は出来るだけ収納として使えるようにしました。
右側のボックスは左側の跳ね上げマットと高さを合わせて制作したので全面ベッドとして使えるようになりました。
バイクを取り扱う鈴木様からは床貼りとスライドレール設置のご依頼をいただきました。
車体の左右それぞれと中央、後方の計4本のスライドレールです。
弊社では車体壁よりも床にレールを設置することを推奨していますが、もちろんお客様のご希望の場所に設置することも可能です。
E様からは追加でヘルメットトレーのご依頼をいただきました。
下地を入れて施工するので強度もばっちりです。
床貼りとタイヤハウス部分だけをボックスにするお仕事もいただきました。
タイヤハウス部分を囲うだけで、腰掛けたり ちょっとした物を置いたりと使用の幅が広がりとても便利になります。
T様からは床パネルと左右ボックス、ベッドマットのご依頼をいただきました。
サブバッテリーも搭載しました。
ご夫婦で車中泊を楽しみたいM様からは前田制作初のVOXYのベッドキットをご依頼いただきました。
ベッドマットは拘りの2色展開です。
全面ベッドですが、後部トランクへのアクセスも可能です。
K様からのオーダーは床パネル、左右BOX、跳ね上げ天板(ベッドマット無し仕様)、FFヒーター取付です。
ベッドマット有りのお客様が多いですが、もちろんマット無しのオーダーも可能です。
K様の用途に合わせて延長床パネルも制作、FFヒーターを設置したスライドドア部分も延長させてあります。
Y様からは床貼り、左右BOX、ベッドマット、ヘルメットトレー、内装フルトリム、サイドオーニングのオーダーをいただきました。
収納は上部やBOX、スライドドア部分に設けました。
LEDライトは荷室部分に4灯、センタートレー部分に2灯取付けました。
サブバッテリーやインバーター、走行充電システム、シンクも完備。
電装系のスイッチ類はセンターコンソール後部にまとめてあります。
山梨県のM様からはタイプAのセミオーダーをいただきました。
床パネルをホワイトウォッシュの木目調に、それに合わせて背もたれシートも同色に、ベッドマットはオフホワイト色です。
ボックスは黒色ですので、モノトーン基調の明るい車内になりました。
サイドのサブマットも制作したので、ご夫婦での車中泊も可能です。
床パネルとボックスですので、作業は数時間で完了!
森町のモータース様からはエブリィの架装依頼がありました。
セカンドシートを倒した状態で少し勾配がありましたが、そこを上手くかわし車内で2人が寝られるスペースを確保。
ベッドマットの収納方法は2通りあります。
右側のボックスの天板は折り畳み式なので便利ですよ。
LEDは6灯つけました。
また、サブバッテリーは固定せずポータブル発電機を載せて使う仕様なので、ボックス内に積載場所と電源確保の為のシガーソケットを用意しました。